皆様こんにちは
本日も
「整理収納30dayチャレンジ」
ということで記事を書いていこうと思います
さて本日は「Day4」です
私がチョイスしたのはこちら↓
Day 4:靴の整理収納
まず始めに
「Day1〜Day3」
を実践してくださった方は
私が言いたいこと
きっと分かってくれていると思います
そう、今回も
「自分の靴」です!
収納本や収納の専門家が発信する情報で
「玄関の整理収納は
靴を全部出すことから始めましょう」
というのを見たり聞いたりしたことがある方
多いと思います
確かに
「全部出すこと」
のメリットは多々ありますが
私としては
「デメリットも多い」
と感じます
特に家事・育児・仕事で日々忙している方にとっては
「全部出す整理収納」
というのは不向きだと感じます
「時間が足りない」
「もうすぐ子どもが帰宅する」
「集中力が切れた」
となってしまったら
せっかく全部出しても結局は中途半端な状態になり
「やっぱり私には出来ないのかもしれない」
と
「自信を失うきっかけ」
にもなりかねません
例えば
「専門家に依頼し一緒に取り組む」
という場合や
「家族みんなが協力してくれるので一気に終わらせる!」
という場合は
「全部出す整理収納」
にチャレンジしてみても良いと思います
私がこの
「整理収納30dayチャレンジ」
で皆さんにお伝えしたいのは
「継続できる一生モノの自分らしい整理収納」
です
大袈裟に聞こえるかもしれませんが
コツコツ無理のない範囲で取り組むことで
必ず整理収納のコツやポイントが掴めてくるはずです
私は皆さんに
「整理収納30dayチャレンジ」
を通じて
「自分にはこういう方法が合っているんだ」
「自分の暮らしの中ではこの時間配分が合っているんだ」
「世の中に色々な情報はあるけれど
整理収納は自分らしく進めて良いんだ」
そう思えるようになって欲しいと願っています
ということで
自分自身が「整理収納のコツを掴む」ためにも
また
自分自身の「整理収納のペース」を知るためにも
玄関の整理収納も
「自分の靴」
から始めてみましょう
しつこくお伝えしますが
取り組む前にはまずこの言葉を思い出してください↓
「整理収納30dayチャレンジ」
は
「モノを減らす」
が重要なのではない
「不要なモノを取り除き
快適な暮らしを送れるよう
自分に合った収納にしていく」
というのが目的
それでは早速
「Day4:靴の整理収納」
やっていきましょう!
STEP.1靴の不要なモノの基準を明確にする
今から書くモノは皆さんとって
「不要なモノ」
である可能性が高いので
是非参考になさって下さい
✅破けている
✅穴が空いている
✅踵がすり減っている
✅傷だらけ
✅色落ちしている
✅黄ばんでいる
✅ヒールのゴムがすり減っている
✅履くと疲れる
✅履くと必ず靴ズレする
✅今の自分の好みに合っていない
✅持ち服との相性が悪い
✅履く気にならない
✅サイズが合わない
✅存在を忘れている
✅型崩れしている
✅修理しようと思えない
STEP.2出しながら分けていく
不要なモノが自分の中で明確になったら
次は出しながら分けていきます
今までもお伝えしてきましたが
分ける時は「自分なりの分類」を決め
付箋に書いて
仕分けを行う机や床などの上に
分類しやすいよう貼っておくのがお勧めです
「靴」の場合は玄関で作業を行う場合が多いと思うので
玄関の土間に出しながら分けると良いと思います
この時に
「リサイクルショップ」
や
「不要なモノ(手放すモノ)」
「ゆずる・あげる」
に分類されるものだけは
「紙袋」
などに入れながら分けていくと
後がラクだと思います
参考までに分類は上記を含んだこんな感じだと
「収納」
がスムーズです↓
✅不要なモノ(手放すモノ)
「いつか履くかも」「なんだか勿体無い」
と心が苦しくなってしまう方は
「不要なモノ」
に分類するのではなく
状態の良いものは
✅リサイクルショップ
✅譲る・あげる
✅チャリティー
という分類を作ると心がラクになるかもしれません
あとは
✅スニーカー
✅パンプス
✅フラットシューズ
など
タイプで分けたり
✅仕事用
✅子どもと遊ぶ時用
✅冠婚葬祭用
など
「目的」で分けるというのも良いと思います
「あまり深く考えるのは苦手」
という方は
✅良く履く靴
✅あまり履かない靴
✅シーズンオフ
というように
「使用頻度で分ける」
ということだけでも良いと思います
靴の分類をする時には
✅移動
という分類も是非取り入れてみて下さい
こちらを取り入れる理由は後半で説明します
とにかく
自分自身が玄関で靴選びをする時に
「ストレスなく選べる分類」
を取り入れましょう
ちなみに私の場合は
まずは「シーズンオン」と「シーズンオフ」に分け
✅パンプス
✅フラットシューズ
✅子どもと遊び用のスニーカー
✅お出かけ用のスニーカー
などの分類を取り入れています
もし
「スニーカはコレクション扱い」
という方は
「NIKE」「adidas」「vans」
などブランドで分けても良いかもしれませんね
STEP.3分類したモノを適所に収納
分類ができたら
あとは収納していくだけです
靴は収納する時に必ず
「使用頻度」と「出し入れしやすい場所」
を
マッチングさせながら収納しましょう
「自分の靴の整理は出来ている!」
(不要なモノはありません!)
という方でも
収納場所が適した場所でないと
「毎朝靴を取るのに時間がかかるなぁ」
になってしまうので
靴の収納で
もう一点考えて欲しいことは
「この靴はこの場所にあるべきモノなのか」
です
例えば
「コレクション扱いの靴」
であったり
「思い出のモノとして残している靴」
があるのならば
それは
「玄関」よりも適した収納場所がある可能性が高い
です
なのでそのような靴は
分類する時に
✅「移動」
に含めてみてください
玄関がすっきりしていると
やはり家を出る時も家に帰ってきた時も
気持ちの良いものです
だからこそ
まずは「自分の靴の整理収納」を実践し
コツを掴んで
いずれは家族みんなで
「心地の良い玄関」
を作り出せると良いですよね
「DAY4:靴の整理収納」
いかがでしたでしょうか
是非春休みに
是非隙間時間に
気軽にチャレンジしてみて下さいね!
それでは「Day5」でお会いしましょう!
コメント