【Day13】冷蔵庫の整理収納

皆様こんにちは

本日も張り切って

「整理収納30dayチャレンジ」

の記事を書いていこうと思います

本日は「Day13」です

私がチョイスしたのはこちら↓

目次

Day 13:冷蔵庫の整理収納

「ついに来た〜」

と待ち焦がれていた方もいるのではないでしょうか

土日を挟むということもありますし

今日は張り切って

「冷蔵庫」

の整理収納に関して書いていこうと思います

「冷蔵庫の整理収納」

電気代の節約にもつながるので

是非この機会にチャレンジしてみて下さい

冷蔵庫の整理収納環境は

主婦にとってはとてもとても

大切であり

目を逸らしてはいけない部分でもあります

冷蔵庫の整理収納が

しっかりと行き渡っていると

「食事作りの時短につながる」

というだけではなく

「電気代の節約になる」

というだけではなく

「家族みんなが

食べたいモノ・飲みたいモノを

自分でとってくれる」

という大きなメリットにつながります

「あれ食べたい」

「これ食べたい」

「あれとって」

「これとって」

これって私たち主婦にとって

ものすごくストレスになりませんか

「それくらい自分でとって」

思うこと

正直ありませんか

冷蔵庫の整理収納が行き渡っていれば

家族みんなが

食べたいモノや飲みたいモノを

自分で出す率は確実に上がります

これは我が家を例に出してもそうです

是非

ラクするためにも

そして

電気代を節約するためにも

「冷蔵庫の整理収納」

を頑張りましょう

一気に全部を終わらすのは大変ですし

食品が傷んでしまう原因にもなるので

無理なくご自身が

整理収納にかけれる時間を

しっかり割り出して

右側ドアポケット

左側ドアポケット

メインの棚

冷凍室

野菜室

など

分割して数日に分けて

整理収納するなど工夫してみて下さい

冷蔵庫の管理はおそらく

主婦である皆さんだと思うので

「整理」

に関しては皆さんが行なっても

良いと思うのですが

「収納」

家族の声を取り入れながら

進めることをお勧めします

結局家族がよく冷蔵庫から出すモノは

家族がわかりやすいように

そして

出し入れしやすいように

収納しないと

結局

「自分でとってくれない」

になってしまうので

それでは本日もこの言葉を↓

「整理収納30dayチャレンジ」

「〇〇を減らす」

が重要なのではない

「〇〇な〇〇を取り除き

〇〇な暮らしを送れるよう

〇〇に合った〇〇にしていく」

というのが目的

こちら↑

正解がスラスラ言えた方

早速

「Day13:冷蔵庫の整理収納」

やっていきましょう

STEP.1冷蔵庫の不要なモノの基準を明確にする

今から書くモノは皆さんとって

「不要なモノ」

である可能性が高いので

是非参考になさって下さい

✅消費期限切れ

✅賞味期限切れ

✅消費期限が不明

✅賞味期限が不明

✅異臭がする

✅傷んでいる

✅カビが生えている

✅使う予定がない

冷蔵庫に関しては

「不要なモノ」

の候補となるモノは

至ってシンプルです

ただ

冷蔵庫の場合

「不要なモノ」

ではないけれど

「過剰ストックしている食品」

が潜んでいる可能性が大です

例えば

ファーストフード店の付属でついてくるケチャップや

スーパーで購入したお寿司についてくるわさびなど

「小袋に入っているモノ」

がわんさか出てくる

というのは

「冷蔵庫の整理収納」

では「あるある」です

この場合

「不要なモノ」

として判断できる方もいるかもしれませんが

多くの方は

「もったいない」

と思って

そのまま冷蔵庫に溜めがちです

放っておくと

本当に冷蔵庫が

ごちゃごちゃ・パンパン

になってしまいます

であるならば

通常の食事で

積極的にそちらから使うように変えましょう

STEP.2不要なモノを出していく→分ける

皆さんお気づきでしょうか

今までは

「STEP2」は「 出しながら分けていく」

でした

冷蔵庫の場合は

その方法は取り入れません

不要なモノが自分の中で明確になったら

冷蔵庫の場合は

「出しながら分けていく」

のではなく

「不要なモノだけを出していく」

という方法をとってみて下さい

冷蔵庫に残すモノを

わざわざ出す必要はありません

まずは

「不要なモノを取り除く」

に徹しましょう

数日に分けて行う場合も

まずは「整理」を終わらせて

冷蔵庫全体の

「不要なモノ」

を取り除いてから

「収納」

に進むようにしましょう

冷蔵庫全体の

「整理」

が終了して初めて

冷蔵庫にあるモノの

「分類」

に入っていきます

冷蔵庫の分類は

お使いの冷蔵庫の特徴を知った上で

行うようにして下さい

冷蔵庫は

場所によって温度が違います

メインの冷蔵室

ドアポケット

チルド室

冷凍室

野菜室

必ずその場所に適した収納物が存在します

これは

お使いの冷蔵庫の説明書に

必ず書かれていることだと思います

特徴を知ると

どのように分類すべきか

そしてどの場所に収納すべきかが明確になると思います

冷蔵庫の特徴を考慮しつつ

我が家なりの分類を取り入れてみて下さい

例えば

野菜室は8℃〜3℃に設定されている場合が多いので

「野菜」「果物」「米」「調味料」

を収納するのに適した場所です

その場合は

✅先に使う

✅後に使う

と分類するのも良いですし

✅野菜

✅果物

✅米

✅調味料

と種類で分けても良いですね

冷蔵室に関しては

✅朝食セット

✅夕食セット

どの食事の時に出すかで

分類しても良いと思いますし

✅おつまみ

✅大豆類

✅デザート

など家族みんながわかりやすい

分類でも良いと思います

ちみに我が家は

子ども達がわかりやすい

分類を取り入れています

冷蔵室は

✅ご飯のおとも

(漬物・キムチ・納豆など)

✅デザート

(ヨーグルト・ゼリーなど)

✅めんセット

(ラーメン・チャーシュー・メンマなど)

✅おかしづくりセット

(無塩バター・チョコペンなど)

野菜室は

✅先に使うモノ

✅後に使うモノ

ドアポケットは

左右で

✅使う頻度(食べる・飲む頻度)が高いモノ

✅使う頻度(食べる・飲む頻度)が低いモノ

などで分けています

正直分類は何だって良いと思います

家族みんなが分かりやすく

管理しやすい分類が一番です

STEP.3分類したモノを適所に収納

自分なりの分類

家族なりの分類

ができたら

あとは収納していくだけです

私のおすすめは

やはり分類ごとにケースなどにまとめることです

その方が

冷蔵庫の環境をきれいに維持できるからです

掃除の際もラクですしね

どの分類を

どの場所に配置するかは

ご家族と相談しながら

または

ご家族の年齢や身長や性格に合わせて

決めると良いと思います

例えばヨーグルト

子どもには自分で出して欲しいのに

手の届かない上段に配置したら

当然子どもは自分で取らないですよね

例えばビール

夫はとてもめんどくさがり

自分で出して欲しいのに

何かをどかさないと取れないようなら

おそらくめんどくさがりな夫は自分で出さないですよね

というように

家族に合わない

収納の配置にすると

毎回何かを出すのは主婦である私達

になってしまいます

是非この機会に

「家族にあった配置」

を見つけ出してみて下さい

ちなみに我が家は分類にIKEAのこのケースを取り入れています↓

私が購入した時はホワイトしかなかったのですが、

今はカラー展開が増えています↓

ikea IKEA VARIERA イケア ヴァリエラ ボックス ブラック 24x17cm 303.320.17

最後に

「冷蔵庫の整理収納」

なので避けて通れないお話をします

それは

多くの「収納名人」や「収納好き」さんが

行なっている

「調味料の詰め替え」

に関してです

詰め替えは

メリットとデメリットを知った上

「取り入れるか」

を決めることをお勧めします

詰め替えることの大きなデメリットは

「品質が落ちる」

「詰め替えることで保存できる期間が短くなるものがある」

ということです

でも多くの

「収納名人」や「収納好き」さんが

詰め替えているのを見ると

素敵に見えて

真似したくなったりしますよね

でもよく考えて下さい

ご自身の中で

「品質が落ちる」

「詰め替えることで保存できる期間が短くなるものがある」

とうのを理解した上で

詰め替えた方が得るものが大きいのかどうかを

私も詰め替えていますが

私の場合はよく考えた結果

詰め替えた方がメリットが大きいから詰め替えています

ちなみに私にとっての大きなメリットは何かというと

「食事作りが楽しくなる」

「キッチンに立つのが苦じゃなくなる」

という気持ちの部分のメリットです

正直これって私の中では超重要なんですよ

毎日毎日続く食事作り

頭を悩ませ

作りたくなくても

作らなければいけない

そんな時

ちょっとでもテンションが上がる冷蔵庫にしていたら

私は冷蔵庫を開けるたびに嬉しくなるし

「さあ作るか」

という気持ちにもなるんです

だから私は詰め替えます

上記のことだけではなく

他にもメリットは色々あるので

私は詰め替えています

皆さんも是非詰め替えを検討するときは

よく考えてみて下さいね

「DAY13:冷蔵庫の整理収納」

いかがでしたでしょうか

それでは「Day14」でお会いしましょう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次