【Day17】キッチン消耗品の整理収納

皆様こんにちは

本日も張り切って

「整理収納30dayチャレンジ」

の記事を書いていこうと思います

本日は「Day17」

私がチョイスしたのはこちら↓

目次

Day 17:キッチン消耗品の整理収納

連日

取り上げているのは

「キッチンの整理収納」

ですが

「整理収納30dayチャレンジ」

コツコツ実践されている方は

かなりキッチンが

整ってきているのではないでしょうか

皆さんから届くメールやお写真を見ると

本当にこのチャレンジを通じて

整理収納との向き合い方が変わってきたことや

チャレンジを楽しんでいるということ

そして

家の中の環境が変わってきていることや

ご自身の気持ちが変わってきていることも

伝わってきます

整理収納はコツコツ続けることがとても大事です

片づけに本当に困ったら

今は全国に片づけのプロがいるので

頼って良いと思います

ですが

やはり大きなお金がかかることですから

私としては

このチャレンジを通じて

「自分に合った整理収納」

を見つけて頂きたいと願っています

それでは本日もこの言葉から↓

「整理収納30dayチャレンジ」

「〇〇を減らす」

が重要なのではない

「〇〇な〇〇を取り除き

〇〇な暮らしを送れるよう

〇〇に合った〇〇にしていく」

というのが目的

こちら↑

正解がスラスラ言えた方

早速

「Day17:キッチン消耗品の整理収納」

やっていきましょう

「キッチン消耗品」

って何のこと

と迷ってしまう方はこちら参考にして下さい↓

キッチン消耗品はこんなモノ↓

(キッチンに存在している雑貨のことです)

・爪楊枝

・輪ゴム

・ポリ袋

・キッチンペーパー

・サランラップ

・アルミホイル

この他にもある方はそちらも含めて下さい

STEP.1キッチン消耗品の不要なモノの基準を明確にする

今から書くモノは皆さんとって

「不要なモノ」

である可能性が高いので

是非参考になさって下さい

✅使っていない

✅ただ持っているだけになっている

✅この先使うと言い切れない

✅本来の役割を果たしていない

✅使いづらい

✅収納できず放置状態

✅使用目的が言えない

もし

見直す中で

「過剰ストックしているモノ」

があった場合は

「手放す」

ということではなく

「使い切る直前まで買い足さない」

を心がけましょう

STEP.2出しながら分けていく

不要なモノが自分の中で明確になったら

次は出しながら分けていきます

今回も

キッチンで作業をすると思うので

分類を付箋に書いて

キッチンの作業台の上に

分類しやすいよう貼っておくのがお勧めです

ご自身の中で

「分類はもうすでに出来ている」

と思う方は

「不要なモノだけ出していく」

という方法でも良いと思います

もしキッチン消耗品のストックが

キッチン以外にある場合は

そちらも合わせて見直しましょう

参考までに分類はこんな感じだと

「収納」

がスムーズです↓

✅手放すモノ

「なんだか勿体無い」

と心が苦しくなってしまう方は

✅リサイクルショップ

✅譲る・あげる

✅チャリティー

という分類を作ると良いと思います

ただ

あくまでも未使用であったり

状態が良いモノに限ります

キッチンの消耗品に関しては

✅サランラップ

✅アルミホイル

✅爪楊枝

✅輪ゴム

など

「アイテム」で分類するのは必須だと思います

ただ

ストックは別場所という場合は

同じサランラップでも

✅ストックのサランラップ

などで分けておくと良いと思います

アイテムで分けた上で

次は

✅使用頻度の高いキッチン消耗品

✅使用頻度低いキッチン消耗品

と使用頻度で分けておくと

「収納」がスムーズだと思います

ちなみに我が家の場合は

「アイテム」+「使用頻度」

で分けています

STEP.3分類したモノを適所に収納

自分なりの分類

家族なりの分類

ができたら

あとは収納していくだけです

収納を考える時に意識して頂きたいのが

「既存のケースから出した方が出し入れがラクなモノを見極める」

ということです

輪ゴムにしろ

爪楊枝にしろ

箱から出して収納ケースに

バサッと収納していた方が

ラクな場合がありますよね

ちなみに我が家は無印良品のこちらに↓

【無印良品 公式】ポリプロピレン整理ボックス1約幅8.5×奥行8.5×高さ5cm

バサッと入れています

あとは

「何がどこにどのような状態で収納してあれば

ストレスなく使えるか」

を考えてみて下さい

当然家族みんなが使う機会のあるモノなら

家族みんなが分かりやすい場所に配置する必要がありますよね

ちなみに我が家の場合は

コンロ下の引き出しに

キッチン消耗品は集結しています

引き出しを開けた時に

全てが見渡せるような収納にしているので

「あれどこ」

「とって」

は言われたことがありません

収納する時に

少し困るのが

「キッチン消耗品のストック」

かもしれませんね

我が家の場合も

キッチンのコンロ下の引き出しに収納しているのは

「ストック」

ではなく

「現在使用しているモノ」

のみです

ストックまで同じ場所に収納できるほどの

スペースの余裕がないのです

なので我が家の場合は

ストックはキッチン近くの

階段下収納に収納しています

あまりに遠すぎると

ストックがあることを忘れてしまうので

「キッチン消耗品のストック」

「最適な収納場所」

を是非見つけてみて下さい

ちなみにですが

我が家の場合

「サランラップ」

は多めにストックしています

ですがそれは

「もしもの備え」

としてなので

押入れの中です

災害時

サランラップって大活躍するので

私的には多めにストックするのは

お勧めです

「DAY17:キッチン消耗品の整理収納」

いかがでしたでしょうか

それでは「Day18」でお会いしましょう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次